top of page
旧インストラクター養成講習 受講者様へ
公認インストラクター登録 特別対応のご案内

平素より「走りの学校」の活動にご参加いただき、誠にありがとうございます

 

このたび、旧インストラクター養成講習(以下、旧講習会)を受講された方を対象とした【公認インストラクター登録に関する特別対応】を実施する運びとなりましたので、下記のとおりご案内申し上げます。

 

なお、本期間中に申請をされなかった場合、今後公認インストラクター登録をご希望される際には、公認インストラクター養成講習(新講習会)を全額自己負担にて再受講いただく必要がございます。

下記の詳細を必ずご確認くださいますようお願いいたします。

■ 特別対応の背景と目的

旧講習会は、2023年4月より段階的にLv1から休止し、受講者の皆様にはWEBサイト、メール、LINEグループ等を通じてその旨をご案内してまいりました。

また、公認インストラクター登録をご希望される方には、1年間の猶予期間を設け、2024年3月末をもって旧講習会での新規受講を終了しております。

 

しかしながら、2025年6月より新講習会のご案内を開始したところ、複数の旧講習会受講者様より、公認インストラクター登録を希望される強いご要望を頂戴しました。

 

「走りの学校」の理念に共感し、継続的に活動へご参加いただいている皆様の思いを大切にしたいという考えのもと、旧講習会の受講内容に基づいて公認インストラクター登録を認める【特別対応】を実施することといたしました。

本特別対応をご希望の方は事前説明会への参加が必要となりますので、下記の「特別対応の概要」を必ずご確認ください。

この特別対応が、皆様の今後の活動の幅を広げるきっかけとなれば幸いです。

■ 特別対応の概要

①事前説明会(募集期間・開催日時)

本対応は、公認インストラクター登録を前提とした特別対応です。

そのため、講習会の進め方、公認インストラクターの活動内容、申込・決済方法など、本対応にお申込みいただく前にご確認いただきたい重要事項等をご説明させていただきます。

 

本対応を希望される場合は事前説明会への参加が必須となりますので、ご検討される方は、募集期間内に下記フォームよりご応募ください。

 

事前説明会募集期間:2025年9月1日(月)~2025年9月24日(水)

事前説明会応募フォーム:

事前説明会開催日:2025年9月27日(土)20時~・2025年9月28日(日)20時~

※応募された方へは、順次「事前説明会」のミーティングURLをメールにてお送りいたします。

 

②インストラクター養成講習特別対応申込・決済

⑴インストラクター養成講習特別対応

申込事前説明会後、「インストラクター養成講習特別対応申込フォーム」をお送りいたします。

本対応をご希望される方は、下記期間内にお申込みをお願いいたします。

【申込期間:2025年10月3日(金)まで】

⑵インストラクター養成講習特別対応決済

お申込みを確認後、決済フォームをメールにてお送りいたします。

本対応をご希望される方は、下記期間内までにご決済をお願いいたします。

【決済期間:2025年10月5日(日)まで】

なお、本対応は、公認インストラクター登録を前提とした対応であるため、受講料は未修了レベル講習分を一括でご決済いただきます

※決済完了後、走りの学校よりに講習会日程についてのご案内を差し上げます

 

③受講内容等

⑴受講内容旧講習会に基づく、未修了レベルの講習(例:レベル2保有者 → レベル3~5の受講が必要)

⑵受講期間下記期間内に、未修了講習をすべて受講いただく必要があります

【2025年10月6日(月)~2026年9月30日(水)】

⑶受講地域講習会開催地域は、東京(和田誠司・羽田真弓)・三重(宇佐美秀真)・香川(山本健太)で開催いたします。

※()内は担当インストラクター名

会場や時間の詳細は、各担当インストラクターと相談のうえ決定します。

場合によっては、旧講習会と同様に、運営側から日時を指定し参加者を募集する形式となる可能性もありますので、ご了承ください。

 

④公認インストラクター登録要件

以下すべての要件を2026年9月30日(水)までに満たすことが必要です。

・旧講習会レベル5までの修了

・BLS講習または普通救命講習の修了

・公認インストラクター登録料の決済

・業務委託契約書の締結

■ 留意事項

本特別対応は、一度限りの対応です。

2025年9月24日までに事前説明会への応募がない場合、今後公認インストラクター登録を希望される際には、新講習会の受講(全額自己負担)が必要となります。

 

■ お問い合わせご不明な点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください

instructor@hashiri.school

 

「走りの学校」は、皆様の学びと活動を今後も全力でサポートしてまいります引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます

 

走りの学校

bottom of page