
ベースポジション
2ホップ&スイッチ
ミニハードル
Week 8
Week 8「ベースポジション・2ホップ&スイッチミニハードル」は、Week 7と基本的に同じで、3ホップを2ホップにするだけだ。
今回は、ホップ数を減らすだけの小さなステップアップだ。
基礎技術習得の山場なので、Week 7がしっかりできている人もつまづき気味の人も、丁寧に質を高めていこう。
2週間とるだけの価値のある動きだ。





1. Yポジション・ベースポジションを作って、その場で2回ホップ
2. 2回目のホップで前へ踏み切り、飛び越えた先に着地する瞬間にベースポジションを完成できるようにミニハードルを飛び越える
3. ふたたび2回ホップして次のミニハードルを飛び越える
実施日を1日以上あけて、2セットずつ週2〜3回行おう。
ベースポジション・2ホップ&スイッチミニハードルの目的
ベースポジション・2ホップ&スイッチミニハードルの目的は、一歩ずつ身体を前進させながらホップとスイッチを連続させる動きを習得することだ。
この目的は、3ホップだった先週と同じだ。
2ホップになると、3ホップよりも、ミニハードルを越えるまでの準備の時間が短くなる。
たった1ホップ減るだけの時間差でも、フォームが変わってしまうことがよくある。
つま先が下がらないように必ず動画撮影して自分で点検しよう。
動きが複雑になってくると、上手くできているのか、できていないのか、見た目だけでの判断が難しくなってくるかもしれない。
自分自身がどのように感じたかと合わせて撮影された動画の動きを見るように心がけよう。
できていても、感覚としてはしっくりこないこともある。
見た目ではできていない部分が残っていても、1回目よりも2回目のトライの方が感覚として良くなっていたりすることがある。
それはとても大事な要素だ。
自分が感じた感覚を大事にすることは、ワクワクする気持ちにつながり、あなたを大きく進化させるエネルギーになる。
この山場を越えたら、その先にもっと素敵な景色が待っていることを信じて取り組んでいこう。