
2%202.png)
Junior Class
名古屋教室

小学生対象
毎週金曜日
定期開催中
走りの学校 愛知名古屋教室
名古屋教室 概要
開催曜日
毎週金曜日
小学1年~3年 16:30~17:40
開催時間
小学4年~6年 17:50~19:00
新栄フットサルアリーナ
開催場所
入会金 ¥9,000-
費用
月会費¥11,000-
インストラクターのご挨拶

宇佐美秀真
足の速さは才能ではありません。僕は現在、トップアスリートから幼児まで幅広い層にご指導させていただいております。そして、皆さん足が速くなっています。それはなぜか?走り方を正しく学んだからです。必ずあなたのお子様も速くなれます。そして、できた!速くなった!という成功体験が、今後の人生を豊かにしてくれます。お子様の可能性は無限大です!さぁ僕と一緒に楽しく走りを学びましょう!VAMOS!!
参加いただいている
生徒の声/保護者の声

走りの学校では、先生がはやく走るコツをやさしく一つ一つおしえてくれるので、どんどん足がはやくなります!
ともだちといっしょに、自分のベストをめざしてれんしゅうできるのも楽しいです!
走りの学校に入って、毎日宿題のトレーニングをやり、本番は教えてもらった走り方を意識したそうです。3月末生まれで、いろいろな面で周りに追いつけないことが、沢山ありました。自分では言わないけど、本人も少し感じていたかもしれません。
でも、正しく学んで頑張ればできるんですね。家に帰ってきた息子の顔は、とーっても晴れ晴れとしていました!


サッカーを習っているんですけど、チームメイトやコーチから「走り方が変わったね」と言われました。友達から「どこで練習したの?」と聞かれて、本人も嬉しそうに「走りの学校だよ!」って答えていました。
足が速くなることで、サッカーにも自信がでてきているのが親として嬉しいです!
百聞は一見に如かず
無料体験
してみませんか?
どんな指導方法なの?
お友達はいくつくらいなの?
インストラクターはどんな人?
場所はどんなところ?
定期的な教室にいきなり入会というのは悩みどころ。限定人数ですが毎週無料体験を受け入れています、まずはお気軽に参加してみてください。無料体験会には、下記からお申込みお願いします。

無料体験会参加にあたっての注意事項
◆無料体験には必ず保護者の方もご一緒に参加ください
◆難しい運動動作は行いませんが動きやすい体操服などの準備をお願いします
◆年齢によって理解力と再現力には差が生じますのでできる範囲で大丈夫です
◆無料体験中に全ての質問等にはお答えできない可能性があります
◆無料体験中でもインストラクターの指導に従っていただけますようお願いします
よくある質問
-
Q:カード決済以外の支払い方法はありますか?A: クレジットカードをお持ちでない場合は、コンビニ等で購入できるVプリカなどのプリペイド型カードをご利用ください。 Vプリカ http://vpc.lifecard.co.jp/
-
Q:月会費は途中の入退会でも一律でしょうか?A:はい 1日~月末までを1ヶ月と区切り途中の入退会でも日割計算などは行わず一律¥3,000-(税別)となります なにとぞご了解ください
-
Q:未成年者の場合はどうすればいいでしょうか?A:オンラインスクールは有料となりクレジットカード決済のため保護者の承認のうえお申込みをいただけますようお願い申し上げます もちろん保護者の了解を得ていただければ未成年者であっても受講には問題ございません
-
Q:退会はいつでも可能でしょうか?A:はい 退会はいつでも可能ですが事務手続き上1週間前までに退会申請からお手続きください。 領収書・請求書に記載されている日 初回決済日を起点として1カ月ごとに課金されます。そのため、課金のタイミングは人によって異なります。ご自身の課金日の確認をお願いします。
子どもの数だけ個性がある
お子さまの数だけ個性があるのと同様に、お子さまの運動神経の
発達具合もまたそれぞれです。ご兄弟のいらっしゃる方など生育
環境や小学生であれば誕生月によっても大きく違っています。
ですのでそれぞれに合ったベストな運動プログラムを行うことを
走りの学校ではお薦めしています。
人見知りだし団体活動は苦手というお子様には、パーソナルトレ
ーニングで現状の運動能力をしっかりと評価させていただいたう
えで、運動に取り組むのがお子さま自身にとっても嫌なことや苦
手なことにはなりにくいものです。
パーソナルトレーニングもぜひご検討ください。

毎週の参加は難しいけど
習わせてあげたい
ほかの習い事もあるし、毎週は難しいけれどもできれば習わせてあげたい。そんな方には時間の制約のないオンラインスクールやスポットで参加ができる練習会もご用意していますので是非ご検討ください。

もしかして足の速さは
才能だと諦めて
いませんか?
足の速さも、運動神経も才能ではありません、正しい知識を基に発達年齢に適した運動動作を繰り返し行うことで、走ることや運動を苦手に感じることはなくなります。
運動における神経の発達ピークは12歳頃までといわれています。
「正しく、楽しく、解りやすく」をモットーに、お子さまが速く走れるようになるためのを基礎トレーニングを12週間の短期間でしっかりとお伝えします。遊びの要素も取り入れたトレーニングになりますので運動が苦手だと感じられているお子さまも楽しく取り組んでいただけます。
足の速さは才能ではありません、正しく学べば必ず速く走れるようになります。
たった12週間で、走ることに関して一生悩むことはなくなります。
小学生の今だからこそ「走りの方の1+1」を学んでください。
速く走ることが悩みの種、なんていう時代は昔のこと。
皆さんの笑顔を楽しみにお待ちしています。
走りの学校 校長
和田賢一

豊富な指導実績
※

番組あり
野 球
※鈴木尚広 元選手
(元東京読売ジャイアンツ)
藤村大介 元選手
(元東京読売ジャイアンツ)
(元東京読売ジャイアンツ)
北村拓己 元選手
※上田剛史 元選手
田中俊太 選手
(元ヤクルトスワローズ)
(横浜DeNAベースターズ)
※中京大中京高校、智辯和歌山高校など


サッカー
※岡部将和さん(ドリブルデザイナー)
・橋本拳人選手(日本代表)
・齋藤学選手(名古屋グランパス)
※米田隼也選手(V・ファーレン長崎所属)
※立正大湘南高等学校※藤枝東高校など
ラグビー
※林大成選手(現7人制日本代表)
専修大学ラグビー部など
アメリカンフットボール
※栗原嵩選手(ボブスレー日本代表)
陸 上
※藤森安奈選手(元日本代表)

ビーチバレー
※石井美樹選手(2020東京五輪代表)
※村上めぐみ選手(2020東京五輪代表)


俳優・タレント
※鈴木福くん
※西谷綾子さん(マラソンランナー)
YouTuber
※ミノルマンさん(野球系)
※クーニンさん(野球系)
上記以外の多くのかたにも指導させていただいています